知りませんでした
TBFに来るまで
車にはマニュアル(MT)とオートマ(AT)
そして、CVTってーのがあるということを。
CVT、無段変速とは・・・・・
技術的なことは、くま社長に訊いてね
ゆーなれば、AT、MTが階段ならCVTは坂道みたいなもん。
で。どんな風にちがうかってーと。
クラッチがないので、運転の仕方はATと同じ。
しかし、ATがギアチェンジするたびに感じるカクン感が
CVTにはない。とっても変速がなめらか。
加速がいい。伸びがいい。燃費がとってもいい()
くま社長計算では、オートマ車で
1ヶ月当たり1万円かかってたガソリン代が
CVT車なら、なんと2割減の8,000円!
いいコトづくめやん!
同じ車種のAT車よりCVT車のほうが、約3万円ほどお高いけど
ガゾりン代が安くなる分、すぐに元はとれるはず。
迷わず、CVTを選ぶべし
このたび、新型ワゴンR・スティングレーをお買い上げくださった
みかさんも、CVTをお選びになりました。
賢い選択だと思います。
ありがとうございました
今日の魔法の呪文≫お値段の目安のページ
時計の修理にいらっしゃるお客様も
いろいろ説明させていただくと
「買うときそんなこと 言われなかった」
とおっしゃる事がよくあります
みかさんもTBFさんのアドバイスの
お陰で賢い選択が出来たのでしょうネ
★hanabusa先輩へ
今の若い方は、みなさんよくご存知なんですよね。
・・・・自分の無知をトシのせいにはしたくないですけど(笑)
お客様に、最適なご提案ができるように
しっかり勉強しておかなければ、と思う今日この頃です^^
私は死んでもいいってつっこみコメ入れようとしたけど…
コメント入れられないじゃん(>_<)
CVT滑らかで走りやすいけど
カクンってゆーのが好きな人もいるよねー☆
でも燃費もそんなにーんだな(@_@;)
エコならCVTですな(^_^
★式ちゃんへ
そういう輩を想定して、コメントは受け付けておりません(笑)
そうそう、カクンが好きな人は基本、MT選ぶみたいやけど。
エコで選ぶならCVT・・・と、某ディーラーさんも謳ってるように
やっぱり、時代の流れは電気自動車とCVTじゃないやか。
排気量の大きい車への導入はまだ進んでないから、
式ちゃんの車にCVTはないよね。( ̄ー ̄)ニヤリ
や、やっぱりねwww
CVT…
な、ないけどさ~(ToT)/
リッター5,6kしか走らないけどさぁ…
マニュアルモード付だから
運転楽しいのだ☆
(でも式のフーガは350GTエンブレムだけど実は2500CCで若干エコなのだw)
★式ちゃん
若干エコ・・・・それをエコとは言わんばい(-_-;
この際、エコを捨てて
高いガソリン代じゃんじゃん払って
消費経済に貢献してるんだって考えれば?
ずっと、潔いと思うが( ̄ー ̄)ニヤリ
そっか( ̄□ ̄;)
では…
クライスラーの300Cで!
5700CCぐらい!だっけ?
HEMI!
(でも車はやっぱ国産がいーな…)
★式ちゃん
おとーさん!とーさんしたメーカーの車買ってどーすんの?
・・・・・シツレイしました(; ;)
そんな便利な車、いつごろからあったんですか?
知らなかった・・・。
今日ヨドバシカメラで
液晶テレビとプラズマテレビの違いを
店員さんに30分以上かけて習ってきたんだ。
最初に「地デジ下さい」って
ゆったんだ。
いまさらなんだよ、って感じだったよ・・・。
これも、そーゆーことなのかな?
くま社長にたのんで
5人乗りの
ワゴンR探してもらおう
CVTのやつ
子供3人やし (^_^;)
私もCVT車って初めて知りました~!(・。・)!
今から買い換えるならエコな車(最先端は買えないですが;)を選ぶほうが賢いんでしょうね(^-^)
何気にCVTに乗っている私です。。。
燃費といえば昔、シビックやシャレードのマニュアル車で燃費競争をして遊んでました。(エコの先駆け?笑。)
リッター30km近く走った記憶が!
めたさんへ、昔からある原チャリのスクーターは簡単な構造のCVTですよ!
・・・・・めたさんの「地デジ下さい」、超笑ってしまった!!!
時代に逆行してるR-sectionです
超・高排出ガス(マフラーから、かめはめ波 がでます)
超・高燃費(軽自動車なのに・・・)
でも、楽しいからいいんです(;´Д`)
★めた・りっくさんへ
CVT車って、20年くらい前に出たスバル・ジャスティが最初らしいです。
エコが叫ばれる前からあったんですね。
液晶テレビとプラズマテレビの違い・・・・
と、似たよーなもんじゃないでしょーか^^
地デジ、買えましたか?☆
★w_osakeさんへ
あー。ザンネン!ワゴンRに5人乗りはありません(笑)
くま社長でも、それは難しいと思います^^
★ヒロ子さんへ
私も、似たようなもんです(;^_^A
時代の流れが、エコに傾いていますから
環境に優しい車が選ばれる傾向にあるようですね。
とは言っても、好みがあると思います。
私も今でこそCVTのシビックに乗ってますが、
好みで言えばMTでエンブレきかせるほうが好きなので
次、CVTを選ぶかどうかはビミョーです(笑)
★店長さんへ
さすが!さきがけてますねぇ(笑)
しかし、いくらMTとはいえ30はスゴイ!!!
ハイブリッドの開発に自動車メーカーが躍起になっていますが
実燃費はと言えば、20そこそこ。
昔の車の方が、よーっぽどエコじゃんって思いますね^^
★R-section 耐久監督さんへ
楽しくないと!(笑)
ちょっと、話題がズレますが、
ミニバン人気で、とりあえず7人乗りを買ったものの
家族は二人とか四人・・・・
シートが機能するのは週末くらい・・・・
すべてのシートがうまったことは一度もなく・・・・
通常は、通勤乗りの空箱で、一人空気を運んでる・・・・
人たちに比べれば、充実したカーライフを送ってらっしゃると思いますヨ☆
かめはめ波!スゴイ!(笑)
CVT、知っていましたが、いまいち理解できなくて、
kiyomiさんのおかげで 理解できました!
ありがとうございました!
車…替えたばかりですが…燃費がいいのは惹かれます!
★moji×2さんへ
こんな説明でご理解していただけるなんて嬉しいです♪
今、車に求められるのは低燃費なんでしょうね。
ガソリン代がまた上がってるようですし
消費者心理としては、少しでもガソリン使わない車に乗りたいですよね^^
あとは、自分でもできるエコ運転を実践するとかかな・・・(^^)